各種イベント/スポーツ大会(カテゴリ別)
支援リソース:工作教室
各校おやじの会 支援プログラム①
各校おやじの会などのイベントの要請に応じ、工作に習熟した匠を中心に構成される支援メンバーが訪問して、子ども達への指導を行うプログラムです。
内容・場所・日時については、要事前相談(概ね1か月前まで)です。
工作材料費/調達費・支援メンバーの交通費、時間帯により昼食などは、要請側で負担頂きます。
以下、サンプル
クルリンパ ☆
半割の竹に絵付けした人形を固定し、糸を巻きます。糸の間に竹の棒を差し込こんで糸をねじります。離すとその反発力で人形がバクテンします。
材料 竹、どんぐり、タコ糸、強力粘着テープ
道具 絵付けセット、木工ボンド、はさみ
バランスとんぼ
紙をとんぼの型紙で切り抜き、絵付けを行う。 台は枝の輪切りに竹ひごをさします。 (羽を木で作る場合は10分かかります)
材料 ケント紙、爪楊枝、竹ひご、台、ビーズ
道具 ドリル、絵付けセット、木工ボンド、はさみ
ミニセパタクロウボール
PPテープを6本用いて、多面体を編上げます。 * サンプルは紙テープ材できれいですが高価です。
製作時間 15分~30分
材料 PPテープ、強力両面接着テープ
道具 特に不要
ポンポン船 ☆
発泡スチロールで船体を作り、アルミ管を曲げてつくったエンジンとローソク台を取り付けます。
製作時間 5分~10分
材料 発泡スチロール、樹脂板、アルミ管、画鋲、ローソク、アルミシート
道具 アルミ管曲げJIG、ボンド、ライター、スポイト
薄いプラスチックをベースに発泡スチロールなどをのせて船を作ります。ボンドを付けると進みます。
製作時間 5分 ~ 10分
材料 プラ板、発泡スチロール、ストローなど
道具 はさみ、ゴム用ボンド
発泡スチロールを薄くスライスして、型紙に合わせてはさみで切り取り、クリップのおもりをつけます。
製作時間 10分
材料 発泡スチロール、クリップ、メンディングテープ
道具 スチロールスライサー、はさみ、絵付けセット
発泡スチロールを薄くスライスして、胴体にはクリップをつける。残りは型紙に合わせてはさみで切り取り接着する。棒につけた輪ゴムで飛ばします。
製作時間 15分~20分
材料 発泡スチロール、クリップ、箸、輪ゴム、メンディングテープ
道具 スチロールスライサー、はさみ、絵付けセット、スチロールボンド
紙でプロペラを作り中心に穴を大きめにあけ、角棒の先端に釘で回るように固定します。少し曲げた平鋼材を輪ゴムで取り付け、はじいてプロペラを回します。
製作時間 10分~15分
材料 箸、平鋼材、釘(小)、紙、輪ゴム
道具 はさみ、金槌、絵付けセット
針金をらせん状に巻き、中央に粘土でつくった頭を取り付ける。板を斜めにおいて頭を少しゆらすと坂を下ります。
製作時間 10分~15分
材料 針金、粘土、坂用板
道具 ラジオペンチ
スーパーボールの弾性力を利用したストローロケット。跳びすぎに注意!!
製作時間 10分~15分
材料 スーパーボール、竹串、ストロー、色紙 ビニールテープ
道具 はさみ、木工ボンド
プラ板を加工して、羽付きのコマを作り、ストローで上から吹くことで、ヘリコプターのように上に飛ばす。
製作時間 5分~10分
材料 プラ板、ストロー
道具 はさみ、絵付けセット、千枚通し
大きめのモールにたから貝をはめ込みその上にシールを貼って固定する。
製作時間 5分~10分
材料 たから貝、モール大、丸シール
道具
あらかじめ穴をあけた紙管に紐を通し、一箇所の紐を引くと他の場所の紐が縮まるふしぎな動きをする。a,bは引く位置で出てくる紐の長さが異なる。
製作時間 5分~10分
材料 紙管、紐、ビーズ、装飾用テープ、ボール紙
道具 木工ボンド
顔を見ながら見る位置を変えると、動きに合わせて顔も動くように見える。片目だとさらに見やすい。
製作時間 5分~10分
材料 ケント紙、型紙
道具 はさみ、セロテープ、絵付けセット
ボードに絵の具で文字または絵を描いた後電熱器で熱すると絵の具以外の箇所が縮んで文字や絵が浮かび上がる。
製作時間 5分~10分
材料 スチレンボード、絵の具、PVのり
道具 電熱器
装飾材を使って人形を作り丸底の磁石の上に固定する(A)。三角柱の斜めの位置にもう一方の磁石を固定する(B)。BをAに近づけるとAの人形が回転する。
製作時間 10分 ~ 15分
材料 磁石×2、厚紙、各種装飾材料
道具 両面粘着テープ
薄いスチロール板を2枚ベース板に少しずらして貼付ける。クリップを加工したフックに輪ゴムをかけて上に向かって飛ばすとクルクル回転しながら落下する。
製作時間 5分 ~ 10分
材料 スチロール板、クリップ、割りばし、輪ゴム
道具 両面粘着テープ
偏光フィルムにセロテープをずらして重ねて貼り、もう一枚の偏光フィルムを重ねて見ると色が見える。
製作時間 5分 ~ 10分
材料 偏光フィルム、紙コップ、セロテープ
道具 はさみ
タカラガイの表面を耐水性のヤスリで順番に磨き、最後に研磨剤で仕上げを行う。 ひもに結び目をつけて貝の本体に差し込み固定する。
製作時間 10分 ~ 15分
材料 タカラガイ、ひも
道具 耐水性ヤスリ、研磨剤、布
2個の紙コップをテープで結合する。輪ゴムを巻きつけて離すと回転しながら飛んでいく。 Φ10mmのストローでも同じように飛ぶ。
製作時間 5分 ~ 10分
材料 紙コップ×2、輪ゴム×4、ビニールテープ
道具 絵付けセット、はさみ
2個のプラケースの底に穴を開けてビニールテープで固定する。ナットに輪ゴムを結えて両端をケースの蓋に固定する。ボール紙を切って蓋の外側に回転時に動くように取付ける。
製作時間 8分 ~ 15分
材料 蓋付プラケース×2、M10ナット、輪ゴム、ビニールテープ、ボール紙、爪楊枝
道具 セロテープ
芯となるケント紙を筒状に丸める。その上にアルミホイルを巻いて端を折り返した後箱の中で少し強く振ると俵ができる。
製作時間 5分
材料 ケント紙、アルミホイル、Φ15ビー玉
道具 はさみ、両面粘着テープ、箱
事前に準備した粘土の型の上に追加粘土と貝などを使用してチャームを作る。
製作時間 10分 ~ 20分
材料 樹脂粘土、貝、ガラス片、ひも、目玉
道具 木工ボンド
工作用厚紙にはさみで馬を切り抜く。 脚を曲げ調整して坂道に置くと少しずつ歩き出す。
製作時間 5~10分
材料 工作用紙
道具 はさみ、板で作った坂
カップカルメ焼き
重曹、卵白、グラニュー糖で作った種をカップに入れた後130℃まで溶かした上白糖を流し込み、割箸で30回かき混ぜてしばらく待つと膨らんでくる。
製作時間 5分
材料 砂糖、重曹、卵白、紙カップ、キッチンシート、割箸
道具 卓上ガスコンロ、温度計、鍋
2本のアイス棒の間に竹ひごとフィルムをはさんで輪ゴムで固定する。フィルムがたるまないように指で引きながら、口でくわえて強く吹くとオスのキジの鳴き声となる。
製作時間 8分 ~ 12分
材料 アイス棒、竹ひご、薄いフィルム、輪ゴム
道具 両面粘着テープ
棒にテープを巻いて溝をつくる。紙筒にガムテ―プを貼り、穴をあけて紐を通して固定する。反対側は棒に結び、紙筒をまわして音をだします。
製作時間 10分 ~ 20分
材料 紙筒、ガムテープ、ビニールテープ、
道具 はさみ、千枚通し、ピンセット
どんぐりにボール盤で穴をあけて楊枝をさしてボンドで固定します。 色付けをして完成。
製作時間 5分 ~ 30分
材料 どんぐり、竹ひご、絵付けセット
道具 ボール盤、木工ボンド、乾燥台、ドライヤー
枝の輪切りの上に自然の素材を使って立体的な顔を作り、ヒートンとリボンを取り付けてオリジナルのメダルをつくります。
製作時間 10分 ~ 20分
材料 枝の輪切り、自然素材、ヒートン、リボン、動眼
タカラガイの表面を耐水性のヤスリで順番に磨き、最後に研磨剤で仕上げを行う。 ひもに結び目をつけて貝の本体に差し込み固定する。
製作時間 10分 ~ 15分
材料 タカラガイ、ひも
道具 耐水性ヤスリ、研磨剤、布